ライフキャリア講座

LIFE CAREER PROGRAM
−ライフキャリアに関わるテーマの講座・ワークショップ・対話会、個別キャリアカウンセリングを開催します−

実績紹介(2016年度)

第4回女性起業家育成講座「ビジネスのアイデアをカタチに! ワークショップ」

日時:2017年3月18日(土)13:30~16:00(懇親会16:00~16:40)

場所:東京女子大学 本館 0101教室

講師:広瀬彩氏(青山学院大学文学部比較芸術学科講師)
   小谷恵子氏(株式会社ワークシフト研究所認定講師)

今年度はドラマティックメソッド(演劇的手法)を用いてワークショップ形式で開催しました。まずは参加者が輪になってゲームでリラックス。小谷先生から「市場・競合・自社」「SWOT(強み・弱み・機会・脅威)」「STP(切り口・ターゲット・ポジショニング)」などの基本的な分析手法を学びました。次に広瀬先生が「別荘を相続した女性」役となり、運用方法を相談に来るという設定で企画を考えました。この課題をグループで検討し、「オーベルジュ」「地元の菓子店と協力したカフェ」「音楽を活用した別荘」などのアイデアを先ほど習った分析手法を用いて整理し、グループ毎にプレゼンテーションしました。短い時間でしたが、参加者が相手の発言を肯定的に受けとめてから考えを発展せる”Yes and”の方法で、お互いの意見に触発されながらカタチにまとめていきました。その後、講師から考察と実現に向けてのさらなる検討項目のレクチャーを受けました。懇親会では参加者どうし交流を深めました。

【アンケートから】

・具体的、実践的かつ楽しくビジネスの基本を学べました。(50代)

・マーケティングの方法がわかりやすく理解できました。(20代学生)

・ミッション、ビジョン、パッション!で何かを始めたい。(50代)

・あんなによい講座なのだからもっとSNSなどでPRしたら良いと思いました。(20代学生)

チラシPDFはこちら

エンパワーメント講座「親が元気なうちにやっておくこと」

日時:2017年3月11日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 本館 0101教室

ゲスト講師:花田里欧子氏 東京女子大学現代教養学部人間科学科准教授
      安田まゆみ氏 マネーセラピスト 元気がでるお金の相談所所長

一般社団法人「オトナ思春期をデザインするプロジェクト(通称:オトハル)」と共催の「エンパワーメント講座」も4回目になりました。今回は親の財産を守るための準備とその手続きや家族の絆を見直すコミュニケーションがテーマです。事前にいただいた質問の事例から、施設入居や財産管理の問題等、親に決断を求める前に、自分が親に信頼されているか、まずはそこからでしょう、という安田先生の第一声でスタート。エンディングノートを親子で書くことは今をどう生きるかということにつながること、成年後見制度、家族信託の仕組みなどを学びました。すぐに実行できる具体的なお話しに参加された皆さんは熱心にメモをとられていました。続く本学心理学専攻の花田先生からは、一方的に説得しようとせず、まずは相手(親)のニーズを引き出せるよう、質問をなげかけてみましょうと、対人関係全般にも通じる課題解決のための前向きなコミュニケーションの取り方についてお話を伺いました。質問の時間にはご自分の体験を皆で共有しようと発言される参加者の方が何人もおられ、暖かい雰囲気に包まれました。アンケートには早速第二弾、第三弾を期待する声がありました。

【アンケートから】

・「親が元気なうちにしておくこと」と共に「自分が今から心がけていくこと(誰に対しても)」と思いました。(50代)

・しくみ(法律etc)と心(コミュニケーション)両方聞けてよかったです。知識を持っておくことは必要だと痛感しました。(50代)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チラシPDFはこちら

ワークショップ「女性のための幸せなマネー&ライフプラン」

日時:2017年2月25日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 本館 0101教室

講師:荒俣 佳世子氏 ファイナンシャル・プランナー

ファイナンシャルプランナーの荒俣佳世子さんを講師に「女性のための幸せなマネー&ライフプラン」を開催しました。プログラム冒頭で荒俣さんのこれまでのライフヒストリーをお話しいただきました。アパレル関係、IT業界、出版業界、そしてファイナンシャルプランナー。異なるフィールドは「モノを作るのが好き(ライフデザインも含めて)」という共通項でまとめられるとのことでした。それぞれの仕事で学んだ経験が今の仕事に全て生かされているというお話しは、参加された学生・卒業生の皆さんにも響いたことと思います。続くマネー講座では将来の夢や目標を書き出し、必要な予算を考え、今からできることについて具体的にお話しいただきました。

【アンケートから】

・投資について興味を持つことができた。自分でも調べて考えていきたいと思う。(20代)

・ご自身のキャリアのことから、マネープランのことまで、質問にも細やかに答えてくださり、大変興味深い会でした。(20代)

チラシPDFはこちら

対話会「ぶれない自分軸の探し方」

日時:2017年2月11日(土祝)14:00~16:30

場所:東京女子大学 本館 0101教室

ゲスト:清宮普美代氏(株)ラーニングデザインセンター代表取締役

今年度後期に総合教養科目「女性の生きる力」をご担当された、卒業生でもある清宮普美代さん((株)ラーニングデザインセンター代表取締役)を講師に迎え、対話会「ぶれない自分軸の探し方」を開催しました。清宮さんにとっての自分軸は「新しいことをするのが好き」「今日よりは明日のほうが良くなっている(という信念)」の2つ。これまでの自分を振り返り人生の浮き沈みの時期をあぶり出し、その時なぜ良いと感じたのか、なぜ悪いと感じたのかについて掘り下げて考えてみると自分が大切にしているものが自然と見えてくるそうです。どんなエピソードも明るくポジティブに発想転換される清宮さんのお話しに、物事に前向きに取り組むことの大切さを再認識しました。

【アンケートから】

・それぞれ自分の軸を模索し続けていることが分かった。(20代、大学院生)

・清宮さんや他の方々の熱気を頂き、とても刺激になった。(40代)

・清宮さんの話はキレがよくて、興味深かった。自分自身の棚卸しの必要性がよくわかった。(50代)

チラシPDFはこちら

キャリア・カウンセリング(卒業生対象)

日時:2016年12月3日(土)13:00~17:00
場所:東京女子大学 本館 0101教室

キャリア・カウンセラー:森理宇子氏

チラシPDFはこちら

対話会「マスコミOG交流会」

日時:2016年11月19日(土)14:00~17:00
場所:東京女子大学 9号館 9202教室

ファシリテーター: 森理宇子氏 キャリア・カウンセラー

キャンパスの紅葉も見ごろとなった土曜日の午後、マスコミOG交流会を開催しました。

お忙しい方々にもかかわらず、申込者全員が出席されました。
ファシリテーターの森理宇子さんの進行で、まずは自己紹介。その後、久しぶりのキャンパスで100周年に向けた本学の現状と未来についての話が展開されました。

参加者からは学生と交流したいという声が聞かれ、多くの方がまた参加したいとアンケートに回答されました。

【アンケートから】

・卒業以来初めての大学同窓生の方々の集まりに参加させて頂き、楽しかったです。様々な人生模様に刺激も受けました。(50代、出版)

・いろいろと学ぶことが多く、自分も勉強し前に進もうと思いました。(40代、広告)

ワークショップ「これだけは知っておきたい! 転職・再就職のポイント」

日時:2016年10月8日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 24号館 24101教室

雨上がりの土曜日の午後、キャリア・カウンセラーの森理宇子さんを講師として、ワークショップ「これだけは知っておきたい! 転職・再就職のポイント」が開催されました。今回の参加者はみな転職を考えておられる方でした。自己分析ツールを用いて自己理解を深め、雇用情勢や企業が求める人材について知り、企業研究の進め方や面接・履歴書の対策まで行うという充実した内容でした。終了後の参加者の笑顔と、もっと話がしたくて立ち去りがたいようなお姿が印象的でした。

【アンケートから】

・転職をするにあたり、頭の整理ができていないことも多かったが、転職を考えるポイントを知れて役立てようと思った。(20代)

・転職だけでなくライフステージも合わせてお話いただけたので、とても有意義な時間でした。(20代)

・ワークショップという事で、少し緊張しておりましたが、話しやすい環境で良かったです。(30代)

・色々なことが整理されて、すっきりしました。まずはしっかり棚おろしをしてみます。(50代)

チラシPDFはこちら

キャリア・カウンセリング(卒業生対象)

日時:2016年9月24日(土)13:00~17:00

場所:東京女子大学 本館 0101教室

キャリア・カウンセラー:森理宇子氏

チラシPDFはこちら

対話会「はたらく男性の本音とは」

日時:2016年9月10日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 本館 0101教室

ゲスト:田中俊之氏 武蔵大学社会学部助教

男性学の第一人者である武蔵大学の田中俊之先生をゲストにお招きして対話会「はたらく男性の本音とは」を開催しました。

男性学の立場から「男らしさ」が生む「生きづらさ」について、男性の自殺率の高さや地域社会に関わることの難しさなど深刻な問題の中に、ご自身が実際に経験された子育て中のくすっと笑える微笑ましいエピソードも交え、様々な課題について例を挙げてわかりやすくご説明下さいました。周囲に無関心になるのではなく、積極的寛容(自分と異なる価値観への敬意や寛容性)を持つことが今後大切であるという先生からのメッセージに参加された皆さんは大きくうなずいておられました。

【アンケートから】

・普段ジェンダーの勉強をしているので“男性として、女性としての生きづらさ”について語る機会は非常に多いのですが、今回は様々なバックグラウンドをお持ちの方々とお話しすることができ、気づきが多くありました。(20代、学生)

・対話会で色々な世代の女性の考え方や意見が聞けて新鮮だった。講演会よりも積極的に関われて、参加してよかった。(30代)

・学生、社会人、フラットに何も気にせず話せました。すごく共感することもあり、刺激をうけたこともありましたし、新しい気づきも沢山ありました。自分の想いを言葉にするという機会は本当に大切ですね。(30代)

チラシPDFはこちら

東女&日女 オトナ女子会 (日本女子大学現代キャリア研究所と共催)

日時:2016年7月8日(金)19:00~21:00

会場:表参道 ナジックプラザセミナーホール

ゲスト講師:裏谷惠子氏 マーケティングアドバイザー

両校の卒業生を中心に女性のネットワークを広げることを目的としたこの会は、2回目の開催となる今年、第I部のトークタイムに日本女子大学OGでマーケティングアドバイザーの裏谷惠子さんをお招きし、「“ディレクション”時代の一燈」と題して、単なる流行の創出としてのディレクションではなく、時代の先を行く気分やマーケットニーズを読み、何もないところから顧客を設定しテーマを作り上げて行く、そんな食のファッションディレクションとその変化についてのお話をうかがいました。

第Ⅱ部のハッピータイムでは講師の裏谷さんとさらにお話を深める方、参加した学生たちと交流するOGの方、久しぶりの再会に話の花を咲かせるグループで参加された方、名刺交換をされる方、それぞれが思い思いの形で交流する姿が見られました。

今年から両校の卒業生を隔年でトークタイムのゲストとしてお招きすることとなり、来年は東京女子大学の卒業生にお話しいただく予定です。どうぞご期待ください。

チラシPDFはこちら

キャリア・カウンセリング(卒業生対象)

日時:2016年7月2日(土)13:00~17:00

場所:東京女子大学 本館 0101教室

キャリア・カウンセラー:森理宇子氏

チラシPDFはこちら

対話会「明日から自分に自信が持てるようになる魔法のレッスン」

日時:2016年6月18日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 本館 0101教室

ゲスト:吉留桂氏 (公財)ジョイセフ シニア・プログラム オフィサー
   石山亜紀子氏 (公財)横浜市男女共同参画推進協会 人事労務担当

【アンケートから】

・リーダーシップは性格によるものだと考えていたが、行動することにより生まれると学んだことが本日一番の収穫であったと感じた。(20代、学生)

・これから就活もあるので、自分の働き方を考えるきっかけになりました。(20代、学生)

・実践に結びつけられるような具体的な内容だった。(30代)

チラシPDFはこちら

エンパワーメント講座「コミュニケーションを豊かにするごきげん顔の作り方」

日時:2016年6月4日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 24号館 24101教室

ゲスト講師:田中章浩氏 東京女子大学現代教養学部人間科学科准教授
      山口童子氏 美・ファイン研究所 ヘア&メイキャップインストラクター

この講座は一般社団法人「オトナ思春期をデザインするプロジェクト(通称:オトハル)」と共同で開催しています。司会はいつも元気なオトハルの三好洋子さん。前半は本学心理学専攻の田中章浩先生による顔認知の仕組みや人の印象はどうやって決められるのかというアカデミックな講義、後半には美・ファイン研究所の山口童子さんによる印象診断と、受講者モデルのメイキャップのデモンストレーションという、なんとも贅沢なプログラムでした。10代の学生から50代の方まで、中には親子で参加された方もいらっしゃいました。印象は0.1秒で決まるという学説があるそうです。みなさんもごきげん顏で、自分も周囲も明るくしていきませんか。

【アンケートから】

・心理学のお話からメークアップ講座へと構成がとても良かったと思います。楽しく充実した時間を過ごせました。(50代)

・自分の顔をゆっくりと見て、印象の分類分けにはとても興味を持ちました。(50代)

・ホットタオルは実行してみたい。(10代、40代、50代)

チラシPDFはこちら

映画上映会「ベアテの贈りもの」

日時:2016年5月28日(土)14:00~16:30

場所:東京女子大学 24号館 24301教室

ゲスト:赤松良子氏 (公財)日本ユニセフ協会会長
    落合良氏 せたがや文化財団顧問

「映画で見つめる女性の歩み~ベアテの贈りもの」上映会を小野学長ご出席のもと開催しました。ゲストに「ベアテの贈りもの」製作委員会から、男女雇用機会均等法の”生みの親”である赤松良子氏と、ソニーで初の女性管理職となられた落合良氏をお招きしました。落合さんは名古屋の「ベアテさんを語る会」が映画制作の資金集めのために作った青いスカーフ(憲法24条が6か国語でデザインされている)を片手に、制作のきっかけ、完成まで道のり、ベアテ・シロタ・ゴードンさんのお人柄についてお話しくださいました。赤松さんからは「言葉の贈りもの」として「夢を持つことはとても大切。夢を見たら努力をする。努力をしているうちに運がむいてきたら『運は前髪で掴め!』」という力強いメッセージをいただきました。

【アンケートから】

・日本国憲法24条に男女平等を織り込んだベアテさんの想いに触れ、あまり今まで知らなかっただけに感銘を受けた。(50代)

・S62入社で社会人になった者として、このような大先輩の方々の強い想いが私のキャリアにつながっていると実感でき、とても感慨深かったです。(50代)

・男女平等の歴史と女性たちが戦ってきた背景を知れ、これからも男として女性の味方になれるようにしたい。(20代、男性)

チラシPDFはこちら

園遊会「オンナの一生~85年の人生をどう生きるか~」

日時:2016年4月29日(金)14:00~15:20

場所:東京女子大学 図書館リフレッシュルーム

ゲスト講師:国広陽子氏 武蔵大学名誉教授 元東京女子大学現代教養学部人間科学科教授
      阿南紀久子氏 1992年文理学部英米文学科卒
      長田美音子氏 1985年文理学部史学科卒

この対話会はエンパワーメント・センター主催のプログラムがきっかけで生まれたキャリア・カウンセラーの自主勉強グループ「リボンの会」の皆さんが中心となり進めてくださいました。 前半の対話会にはゲストに3月で本学を退職された国広陽子先生、卒業生の長田美音子さん、阿南紀久子さんをお招きしました。出産、退職を経て研究者の道へ進まれた国広先生、一度家庭に入られてから仕事を再開された長田さん、卒後同じ会社に勤め続けてこられた阿南さん、それぞれの立場からこれまでの人生の転機や、若い世代に伝えたいこと、これからの人生でやりたいこと、などについてのお話をうかがいました。質疑応答では女性が生きていく上でのアドバイスとして「積み上げてきたものが自分を支えてくれる」「楽(らく)して楽しかったことはない、苦しみと楽しみはセットである」「まずは心と体のバランスをとるのが一番大切」など、経験を積み重ねてこられた皆さんならではの深いお言葉が聞かれたことが印象的でした。 前半の対話会には70名近くの方に、後半のゲスト・参加者による交流会にもそのうち半数近くの方が残ってくださり、卒業生同士の温かな雰囲気の中、20代から80代まで世代を超えた交流が生まれていたようです。アンケートにも縦のつながりを再認識した様子のうかがえるコメントが多く寄せられました。

【アンケートから】

・パネリストが年代別でわかりやすかった。(30代、50代、60代)

・先輩方の貴重なお話に刺激をいただきました。(50代)

・後輩の方々、頑張っていらして嬉しく存じます。(80代)

チラシPDFはこちら

キャリア・カウンセリング(卒業生対象)

日時:2016年4月2日(土)13:00~17:00

場所:東京女子大学 本館 0101教室

キャリア・カウンセラー:森理宇子氏

チラシPDFはこちら