
エンパワーメント・センターへ、ようこそ
キャンパスの桜が咲き誇る季節となりました。寒暖差が激しかった3月も終わり、もうすぐ春本番を迎えます。
さて、私ごとですが、エピソードをひとつ。 法人部門の部長になってまもなく、外部のある企業さんのセミナーに初めて参加しました。テーマは、大学経営に関するものでした。会場に入ったとたん、「わぁ~男性ばっかり・・・。」という印象が強かったことを覚えています。セミナー後半に質疑応答があって、確認したいことがあり、手を挙げて質問しました。そのあとの懇親会の場のことです。ある男性から「女性のあなたが質問するなんて、すごいですね。」と言われたのです。このときの会話に少なからずショックを受けました。まだまだ男性の社会なんだと実感しました。そのあと、今日に至るまで、何度も学外の会合や研修に参加していますが、会場には、未だ女性は数えるほどです。
社会での女性活躍推進が謳われて、すでに10年以上になるでしょうか。今では、あらゆる場で女性の力が必要とされています。どんな形で社会に貢献できるだろう、活躍する場はあるかしら、そう悩んでいらっしゃる方もいるかもしれません。私たちエンパワーメント・センターは、さまざまな場で活躍したいと思っている女性を後押ししたいと思っています。そのためのイベントを開催しておりますので、みなさん是非お越しください。女性が活躍できる社会を目指しましょう。エンパワーメント・センターは、みなさんを応援しています。
学校法人東京女子大学 事務局長 安藤 由紀美
